- シーケンシャルウィンカーは車検に通らないって本当?
- シーケンシャルウィンカーを取り付けたいけど車検が不安
- シーケンシャルウィンカーを取り付けている場合の対処法を教えて!
車が好き!という方の中には、パーツを自分好みにカスタマイズして楽しむ人も多いのではないでしょうか。
例えばシーケンシャルウィンカー(光が流れるタイプ)などはスタイリッシュで人気がありますが、車検が近づくと通らないのでは?と不安を感じる人も多いようです。
車のカスタムパーツは正規ディーラーで純正品を取り付けた場合なら車検に通らない可能性は低いですが、社外品を後付けした場合は車検に通らない恐れがあるので注意が必要です。
この記事ではシーケンシャルウィンカーが車検に通るケースと通らないケースや、すでに取り付けてしまっている場合の対処法などを詳しく解説します。
シーケンシャルウィンカーは車検に通る?通らない?
そもそもシーケンシャルウィンカーは車検に通るのでしょうか?
結論から言えば、ウィンカーの保安基準(道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第137条)を満たしてさえいれば、後付けであろうが社外品であろうが車検に通すことは可能です。
シーケンシャルウィンカーの保安基準を知っておこう!
シーケンシャルウィンカーの場合、通常のウィンカーにおける保安基準だけでなく下記の条件もクリアしている必要があります。
シーケンシャルウィンカーが満たすべき保安基準
- 光が流れる方向は内側から外側(曲がりたい方向へ順に点灯)
- 光の流れは左右対称で統一されている
- 光が流れるときは最後の電球が点灯するまで全ての電球が点灯し続け、消灯は全て同時である(下図参照)
- 他のウィンカーと連動した点灯周期であること
特にシーケンシャルウィンカーを後付けする場合は、点灯の方法が基準を満たしているかをしっかり確認しましょう。
もちろん、通常のウィンカーの保安基準についても同様に満たす必要があります。
以下に紹介するチェックポイントは、ウィンカーの種類に関係なく満たす必要がある保安基準です。
チェックポイント①シーケンシャルウィンカーの取り付け位置
ウィンカーは保安基準によって取り付け位置の基準が定められています。
- ウィンカーの端(外側)が車の側面から40㎝以内に収まっている
- 左右のウィンカー同士が60㎝以上離れている
- ウィンカーの下側が地上から35㎝以内に収まっている
- ウィンカーの上側が地上から2.1m以内に収まっている
シーケンシャルウィンカーを取り付ける際は横と縦がそれぞれ基準内に収まっているか確認しましょう。
チェックポイント②シーケンシャルウィンカーの色と明るさ
ウィンカーの保安基準では、色と明るさは下記のように定められています。
- 色は橙色(オレンジ)であること
- 昼間に100m離れた位置から点灯が確認できる明るさであること
- 周りに迷惑とならない明るさであること(※15W~60W)
※ただし、車のサイドに取り付けるウィンカーは10W~60Wの範囲
スタイリッシュなカスタムを意識しすぎて、ウィンカーの色を変えたり極端な明るさにすると車検に通らないので注意しましょう。
チェックポイント③シーケンシャルウィンカーの面積と点滅回数
ウィンカーの保安基準では、面積や点滅する回数は下記のように定められています。
- ウィンカーの面積は20㎠(平方センチメートル)以上であること
- 点滅は毎分60回以上、120回以下で一定の周期であること
極端に小さい、細いデザインのシーケンシャルウィンカーにすると基準面積を下回る恐れがあります。
社外品を購入するときは、以下の表示を目安にするのがおすすめです。
- Eマーク(国連欧州経済委員会規則適合商品マーク)が付いている
- 車検対応や保安基準適合品などの表記がされている
うっかりミスに注意!保安基準における”その他の項目”とは
純正品のシーケンシャルウィンカーなのに車検が通らなかった!という場合、【その他の項目】が保安基準を満たしていなかったケースが考えられます。
ウィンカーの保安基準で確認するその他の項目
- ウィンカー部分の破損やひび割れ
- レンズの汚れや破損
- 電球切れや点滅スピードなど
通常、自分の車のウィンカーをしっかり確認する機会はほとんどありません。
そのため、汚れや球切れに気付かなかったりバッテリーの劣化などが原因で、点滅が一定ではないなどの不具合が生じていて保安基準をクリアできないうっかりミスには注意が必要です。
シーケンシャルウィンカーを装着するメリットとデメリット
シーケンシャルウィンカーを装着するメリットは、端的に言ってしまうと”見た目が良くなる”だけになります。
オリジナリティに溢れたスタイリッシュなカスタムは魅力的ですが、通常のウィンカーと役割は同じなので実用面で大きなメリットはありません。
一方、後付けでシーケンシャルウィンカーを装着すると以下のようなデメリットが発生する可能性があります。
- 車検に通らない可能性がある
- 装着に手間やお金がかかる
- 曲がる方向が周囲に判りづらく※事故の原因になることも
特に見た目の良さを重視しすぎて、方向指示器としての役割が果たせない・判りにくいシーケンシャルウィンカーの装着は危険です。
ウィンカーを出さないで走行して事故を起こすと、「合図不履行違反」という罪に問われます。
ドライブレコーダーをつけないドライバーも中には居ますが、もし保安基準を満たしていないシーケンシャルウィンカーで方向指示を出した証拠が撮影されれば、不正改造違反の罪も追加されてしまうのです。
シーケンシャルウィンカーで愛車をカッコよくカスタムするときは、安全面や万が一のことを考えて正しく装着するようにしましょう。
すでに取り付け済のシーケンシャルウィンカーを車検に通すためには
シーケンシャルウィンカーをこれから取り付けるなら、前述したチェックリストを参考に保安基準を満たして車検に通すのは難しいことではありません。
しかし、すでにシーケンシャルウィンカーを取り付け済で車検に通るかどうか不明な場合はどうすれば良いのでしょうか?
結論から言えば、車検を通す前に整備士やディーラーなど車のプロにお願いして保安基準を満たしているかチェックしてもらうのが最善策です。
プロの施工で保安基準をクリアできる可能性は十分あり得る!
後付けでシーケンシャルウィンカーを装着する場合は
- 保安基準を満たす正しい装着位置
- 電気系統の調整
- 点灯パターンの調整や同期
このように、車や電気系統に関する専門知識が必要です。
取り付けを自分で行った場合なら、プロに改めて施工や調整をお願いすることで車検に通すことができる可能性は十分あり得ます。
「車検を通してあげる」には要注意!
車検には明確な保安基準が定められているのですが、合否判定は整備士の判断に委ねられています。
整備士によっては判断を”甘く”して車検を通してくれる場合がありますが、ドライバーにとって大きなリスクがあるので注意してください!
保安基準に適合していない車で走行することは、不正改造の罪に問われる恐れがあります。
不正改造違反は【6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金】です。
融通が利くと言えば聞こえは良いですが、不正改造を黙認する業者ではなく誠実で確かな整備を行う業者を選ぶようにしましょう。
シーケンシャルウィンカーと車検に関する疑問・質問まとめ
シーケンシャルウィンカーを実際に装着している人や、検討している人から寄せられる疑問や質問の中から特に多いものを解説と共に紹介します。
- シーケンシャルウィンカーをドアミラーに装着したいのですが、車検に通るのでしょうか?
-
ドアミラーにシーケンシャルウィンカーを取り付けると、車検に通らない可能性が高くなります。
車検に通りにくい理由は、「ドアミラーは可動するパーツ」だからです。
ドアミラーが折りたたまれている状態だと、正しくない進行方向を示して周囲に混乱を招いてしまう恐れがあるため、保安基準を満たしていないと判断されてしまいます。
ドアミラーが固定されている場合など、車検に通るケースもありますが基本的には避けた方が良いと言えるでしょう。
- シーケンシャルウィンカーに違法性はあるのでしょうか?
-
「シーケンシャルウィンカーは車検に通らない」という話を耳にして、違法性や規制について不安視する方が多くいらっしゃいます。
結論から言うと、シーケンシャルウィンカー自体に違法性や規制はありません。
あくまでも保安基準を満たしていれば全く問題無く装着が可能で、国産車の一部では最初から標準装備としてシーケンシャルウィンカーを搭載している車種も存在しています。(ハリアーやヴェゼルの一部グレードなど)
- シーケンシャルウィンカーの後付けはおすすめですか?
-
強いこだわりがある場合は別ですが、車のプロとしてお客様にシーケンシャルウィンカーの後付けを積極的におすすめするか?と聞かれれば答えはNoになります。
同じライト周りのカスタムや後付けなら、走行時の安全性が高まり欧米では義務化もされているデイライトの装着を検討する人は増えてきています。
どうしてもシーケンシャルウィンカーを後付けしたいときは、まずはディーラーや整備士など信頼できる業者へ相談するのがおすすめです。
シーケンシャルウィンカーの施工や車検はイワサキ自動車で!
保安基準をクリアできるようにシーケンシャルウィンカーを装着するには確かな知識と技術が必要です。
- シーケンシャルウィンカー自体に違法性や規制は無い
- 保安基準が細かく定められていて、全てをクリアしないと車検に通らない
- 正しく装着しないと不正改造で罪に問われる恐れも
車を自分の手でカスタムするのは楽しいですが、難しい施工やメンテナンスを相談できる業者が居るといざというときに助かります。
弊社イワサキ自動車株式会社は、神奈川周辺~東京近郊のお客様を中心に整備から販売までカーライフ全般を全力でサポートしています。
もちろんシーケンシャルウィンカーの装着から車検のご相談にも対応しておりますので、頼れる業者を探している方は弊社にお任せください!