クルマのナンバーを曲げるのはNG?違反になるのか教えます!

  • クルマのナンバーを曲げるのっていいの?
  • なぜナンバーを曲げるのか理由が気になる・・・
  • 昔は違反じゃなかったの?

日々生活をしているといろいろなクルマを見ますが、ごくまれにナンバーを曲げて乗っている人を見たことがあると思います。

なぜナンバーを曲げて乗るのか、気になりますよね。

今回はナンバーを曲げることは法律的に問題がないのか、なぜわざわざ曲げて乗るのか教えます!

クルマのナンバーを曲げることは、道路交通法により禁止されています。

昔は多かったナンバーを曲げる行為も、2016年2月1日より法が厳重化されたことによって一気に減りました。

暴走族が盛んだった1980時代、警察から逃げ切るためにナンバーを曲げて情報を読み取られないようにしていたと言われています。

クルマ屋で働きながらもバイクに乗っている社員が、クルマのナンバーについてお話します!

目次

ナンバーを曲げるのは違法?

クルマに必ずついているのがナンバープレートですが、昔はプレートを曲げて乗る人がたくさんいたそうです。

今ではほとんど見ることはなく、ごくまれに見る程度。

そんなにはやっていたのに、なぜ今では見なくなってしまったのでしょうか?

答えは簡単で、ナンバープレートに関する法が厳しくなったからです。

なぜナンバーを曲げるようになったのか

暴走族が全盛期だった1980年代、ナンバープレートを折り曲げることで情報の読み取りを妨害し、警察から逃れる手段としてよく利用されていました。

そこからは若者のなかでかっこいいと認識され、暴走族や走り屋だけではなく様々な人たちが真似をしてナンバーを折り曲げるようになりました。

当初はバイクでの折り曲げ行為が目立ちましたが、1980年代後半から1990年代前半にかけて次第にクルマ乗りにも伝わり、フロントナンバーを外したり折り曲げたりする人が続出したそうです。

バブル期にはスポーティーなクルマがはやったことで、スタイリッシュなボディに日本のナンバープレートが合わず、このような行為をする人が増えたとも言われています。

現在は角度まで細かに決められている

昔は自分の好きなように角度を変えることができたプレートですが、2016年4月1日からナンバープレートに関する法が厳格化され、角度などが細かく定められました。

禁止された事項は

  • ナンバーカバーの装着
  • ナンバーの回転
  • シールやフレームでの被覆
  • ナンバーの折り返し

以上4事項です。

厳格化されるまでは「番号を見やすく表示しなければならない」とだけ定められていたため、いわば無法地帯となっていました。

ナンバープレート(自動車登録番号標、車両番号標等)をカバー等で被覆することの禁止のほか、一定の位置・方法において表示しなければならないことを内容とする道路運送車両法及び自動車検査独立行政法人法の一部を改正する法律(平成27年法律第44号)並びにナンバープレートの表示の位置・方法の詳細について定めた道路運送車両法施行規則等の一部を改正する省令及び告示が、平成28年4月1日に施行されます。(後略)

https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000020.html(国土交通省 ~ナンバープレートを見やすく表示しましょう~ より引用)

国土交通省のサイトで、わかりやすく記載されています。

ここにも書かれている通り現在は細かく定められているため、昔のようにナンバーを曲げたり向きを変えて付けている人が減ったのです。

クルマは一気に減りましたが、それでもバイクの折り曲げはいまだに目立ちます。

この法はクルマだけではなくバイクにも適応されていますので、もしバイクで曲げていたり向きを変えている人がいたら、正しい位置で取り付けましょう。

ナンバープレートには意味がある

折り曲げられることがあるナンバーですが、書いてある内容にそれぞれ意味があるのは知っていましたか?

クルマにあまり詳しくない人にとっては意味なんてあったの?となるかと思います。

まずはナンバーについて説明します!

プレートに書いてあるそれぞれの意味

ナンバープレートですが、書いてあるそれぞれの部分に意味があります。

  • 使用の本拠の位置
  • 登録自動車の分類番号
  • 用途の表示
  • 一連指定番号

1つずつ説明します!

使用の本拠の位置

左上にある地名は、そのクルマを所有する人が住んでいる住所を管轄している運輸支局別の地名を表しています。

湘南ナンバー   平塚市・藤沢市・小田原市・茅ヶ崎市・秦野市・伊勢原市・南足柄市・寒川町・大磯町・二宮町・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・真鶴町・湯河原町
相模ナンバー  相模原市・厚木市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・愛甲郡愛川町・清川村
横浜ナンバー  横浜市・横須賀市・鎌倉市・三浦市・逗子市・三浦郡葉山町
川崎ナンバー  川崎市
神奈川県のナンバー

現在お住いの住所によって、ナンバーの地域部分が変わります。

登録自動車の分類番号

ナンバープレートの横の数字は分類番号といい、自動車の種別・用途を分類して数字に表しています。

普通貨物自動車1:10~19・100~199
普通乗合自動車
(バスなどの11人以上乗る乗り物)
2:20~29・200~299
普通乗用自動車3:30~39・300~399
小型貨物自動車4・6:40~49/60~69・400~499/600~699
小型乗用自動車及び乗合自動車5・7:50~59/70~79・500~599/700~799
特殊用途自動車
(法律で定められた特別な使い方をする車(救急車やパトカーなど)
8:80~89・800~899
大型特殊自動車のうち建設機械に該当するもの
(フォークリフト、除雪車など)
0:00~09・000~099

左の一桁の数字から始まり、残り二桁は希望番号などで変わってきます。

最近は希望番号が導入されたことにより、人気ナンバーの分類番号が枯渇してきた関係でアルファベットも使われ始めました。

2018年1月から始まり、30Aなどの表記となります。

分類番号に使われるアルファベットはA~Zすべてではなく、認識のしやすさなどを考慮し【A・C・F・H・K・L・M・P・X・Y】の10文字のみで、Aから順に払い出されています。

用途の表示

ナンバープレートのひらがな(あるいはローマ字)は、普通車と軽自動車に分けられています。

この部分は振り分けられるものを使用しなければならず、自分で好きに決めることはできません。

普通車
自家用車さ す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の
は ひ ふ ほ ま み む め も や ゆ ら り る ろ
レンタカーわ れ
事業用あ い う え か き く け こ を
軽自動車 
自家用車あ い う え か き く け こ さ す せ そ た ち つ て と
な に ぬ ね の は ひ ふ ほ ま み む め も や ゆ よ ら る ろ を
レンタカー 
事業用り れ
使われているひらがな

お気付きの人もいると思いますが、使用されていないひらがなもあります。

  • お⇒【あ す む】に形が似ていて間違える可能性があるため、代用として【を】が使われている
  • ん⇒発音がしづらいため
  • へ⇒【屁】を連想させるため
  • し⇒【死】を連想させるため
  • ゑ・ゐ⇒旧かなづかいのため

一連指定番号

一番大きな4桁の数字は一連指定番号で、車両番号と言います。

ここの部分のみ自分の好きな番号で決めることができ、なかには人気すぎて抽選になる数字もあるとか。

【・・・8】などの一桁や【8888】などのゾロ目は希望者が多く、抽選になりやすいです。

どうしても人気ナンバーを取りたい場合は、根気よく抽選に臨みましょう。

ナンバーを曲げると違反になる!

先にもお伝えしましたが、法が厳格化されたことによりナンバーの規定が厳しくなり、規定を守らない場合違反となります。

法律上ナンバープレートは見やすくする義務があり、折り曲げなどで見えない場合は番号表示義務違反となり50万円以下の罰金となってしまいます。

番号表示義務違反
基礎点数2点
罰金50万円以下

また、悪意を持った偽造や改ざんを行った場合は3年以下の懲役刑に課せられます。

よけいなことはせず、普通にしましょう

昔はやったナンバーの折り曲げは、法が厳格化されたことにより激減しました。

定められた基準を破ると相当な罰金を払うことになってしまいます。

法を破って折り曲げる行為がかっこいいかそうではないのか、現在もし折り曲げている人がいたら考えるきっかけになると思います。

おさらい
  • ナンバーの折り曲げは違反
  • 全盛期に比べると折り曲げている人はかなり減った
  • ナンバーには様々な意味がある

以上、ナンバーを曲げる意味と違反についてでした。

もし自分が曲げているようでしたら、これを機に新しいプレートへの取り換えや規定通りの位置へ戻してみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次