いつもイワサキ自動車をご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウィルスの感染拡大で緊急事態宣言が再度発令されましたね。
医療の現場が逼迫しているということで、医療従事者の皆様へ敬意と感謝の気持ちを申し上げます。
イワサキ自動車では、感染予防対策を実施しながら元気に営業しております。
先日、なんと!LEXUSのハイクラスである、LS500を試乗してまいりました!!
ご協力いただいた関係者の方々へ、心より御礼申し上げます。
試乗レポート第二弾!さっそくLS500の魅力をお伝えします!!

◆試乗車紹介
レクサス LS500 version L
Exterior color ディープブルーマイカ
Interior color ホワイト×レーザーカットスペシャル(ブラック)
寸法(mm) 全長:5,235 全幅:1,900 全高:1,450
LS500 外装




LS500 内装


外装ももちろんですが、内装もラグジュアリー感が溢れています…
オーナメントパネルは、LSのために独自開発し、日本の伝統工芸品のような印象になっています。Version Lでは、計5種類から独創性溢れるオーナメントパネルが選べます。 シートは見た目だけではなく座り心地も滑らかで、前席はもちろん後席もベンチレーション機能でお好みの位置をタッチパネルで細かく選べます!

助手席の調整も後席から調整できるなんて便利ですね。
後席の背もたれを一番後ろまで倒すと、座席が前にスライドする仕組みになっていて、ロングドライブでも快適に過ごせそうです。ファーストクラスってこんな感じなのかな?と思ってしまいました。(乗ったことはないですが!笑)


ナビ・オーディオ・エアコンはフロントの12.3インチタッチワイドディスプレイでも操作可能ですが、センターに位置しているタッチパネルとショートカットボタンで運転中も操作が楽にできます。
不器用な私は慣れるまでに時間がかかりましたが、車の装備も最先端化され便利な機能が続々と追加されています。
(Smart Device Link/Apple Car Play/Android Auto対応)






G-Linkヘルプネットは、突然の事故や急病時に、専門オペレーターが警察や消防に取り次ぎ、迅速な緊急車両を手配。また、車内侵入に対して早急に連絡がくるように設定されていたり、急なアクシデントで走行不能の際、ロードサービス・交通手段・宿泊先を手配してくれます。
コンシェルジュが近くにいてくれるようなかたちで、目には見えない高級車のラグジュアリー感が伝わってきます!

ラゲージルームは容量480lを確保。9.5インチのゴルフバッグを4個収納できる広さです。後席もゆったりとしたスペースがあるのに、すごいですね。


後席には電動サンシェードがついており、リヤクォーターのサンシェードも連動して作動し、後席の快適さとプライバシーを確保してくれます。

そして後席左右に鏡が装備されていました。あったらいいな…が詰まったおもてなしが感じられますね。

リヤドアにもオーナメントパネルがついています。写真だけみていると、車なのかおしゃれなお家なのかわからなくなります…
こちらのオーナメントパネルは、メーカーオプションで¥176,000(税込)です!
LS500 2WD 価格(消費税込)
グレード | EXECUTIVE | version L | F SPORT | I package |
メーカー希望小売価格 | ¥15,390,000 | 13,450,000 | 12,340,000 | 10,730,000 |
外装・内装のレポートは以上ですが、ここからはレクサスのセールスコンサルタントさんへのインタビューを報告します!!
レクサスセールスコンサルタントさんへインタビュー!
「LEXUS」というブランドの魅力はなんですか?
ブランドステートメントに掲げている「二律双生」という文字通り、ラグジュアリーな乗り心地の中にスポーティーさがしっかりと織り込まれている独自の車作りが魅力だと思います。
LS500の魅力はどんなところですか?
マイナーチェンジしたことによりレクサスチームメイトのアドバンスドパーク、今年の4月以降発表を予定しているアドバンスドドライブなど、最新装備が魅力です。
ハイクラスの価格ですが、なぜこれほどの価格なのでしょうか?
レクサスの他の車にはイージークローザーがついていません。他にも、二列目のスペース、マッサージ機能などLSならではのおもてなしとしての車作りが価格に反映されているのだと思います。
LS500の年間の販売台数は?
2019年は5528台です。
他メーカーで比較される車はどんな車ですか?
BMWでしたら7シリーズ、メルセデスベンツでしたらSクラスですが、競合するというより指名買いしていただいている車かと思います。(このクラスを購入される方は迷われてはいないようです。)
ナビ画面で時間確認ができます。車に時計が設置されていますがなぜですか?
レクサスのCT以外の車種にはアナログクロックがついています。時間の確認は勿論ですが、室内のインテリアとして存在感があります。
LS500の人気カラーは?
やはりホワイトとブラックです。
LS500は手がだせない…そんな方へのおすすめは?
ES300hはLSの要素を持っている車です。前後カップルディスタンスは先代のLSと同じ長さをもっています。価格は約半額となりますので、おすすめです!
LS500新車の納期を教えてください。
約3ヶ月で御納車可能です。
お忙しいなかインタビューにお答えいただき、ありがとうございました!!
個人的にもなかなか乗る機会のない車だったので、気になることが聞けて貴重な経験ができました。
ドライブモードは6段階あり、すべて体験しました。わたしのおすすめはSport S+です!アグレッシブな運転をしてみましたが、低めのかっこいいエンジンサウンドとレスポンスの良さが運転していて楽しかったです。
アドパンストパークとマッサージ機能の体験は残念ながらできませんでしたが、機会があればぜひ体験してみたいです。
以上、LS500試乗レポートでした!
イワサキ自動車ではレクサスも提携していますので、新車はもちろんレクサス認定中古車、中古車のご案内が可能です。
ご興味ございましたら、お気軽にお問合せください。